忍者ブログ

The Planet of Green  ☆ blog

   
カテゴリー「映画・舞台」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美女と野獣

ディズニーアニメの方は、長男がまだ小さかった頃によく観てたので、細部まで良く覚えてました。
ディズニープリンセスものの中でも、一番好きなやつかもしれない。

とにかく、ヒロインのベルが「本の虫」なところ、
変わってる、と後ろ指さされるところ、
そういう設定がお気に入りでした。

(当時のプリンセスものは、リトルマーメイドのアリエル、アラジンのジャスミンあたりから大きく路線変更したよね。ヒロインは、「ただの守られる女の子」ではいない、そういう設定がディズニーアニメの大筋として定着したのがあの頃だったんだろう、と思う)←違ってたら教えて♪ 


ディズニープリンセス公式、というと、なんと13人もいるんだそうな。
(白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫、アリエル、ベル、ジャスミン、ホカポンタス、ムーラン、ディアナ、ラプンツェル、メリダ、アナ、エルサ)

そのうち、よくグッズで揃ってるのが白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫、アリエル、ベル、ジャスミン、の6人。(実は私もメモとかグッズ持ってるw)


ベルが空想癖ありの変人本の虫(だから野獣も許容出来たw)でナンバー2、
ジャスミンがもと乞食出身の夫、という変人最強プリンセスで、やっぱりそういう設定のお話は面白い。
フェミニズムに迎合してるといわば言え。
個性豊かな自由な女子に尊敬され、愛されてこそ、真の男だ、男たちよ頑張れ。てなもんですわ。


とかく、現代の男は「よわっちい」。

表面だけのマッチョ思想でガチガチに自分をガードして、痴漢冤罪は線路を走って逃げるが勝ち、何かと言えば「女が強い世の中で可哀想なオレ」をアピール。

女が強くなったのだから、男はもっと強く、もっと柔軟にそれを包み込んで守り、尊敬され、そうして女に「この人に従いたい」という気持ちを起こさせないでどうするんだよ、と思いません??

「美女と野獣」はラブストーリーでありながら、そのメインコンセプトは、
「そんなもん理解出来ない」男代表のガストンと、
「仕方なく努力したら案外できた、できたら予想外に気持ちよかった」男代表の野獣、という、ある意味「男のための生き方指南」。
そうだったのか、と今回改めて思いました。
ガストンの腰巾着やその他の脇役に、オネエみたいなのがやたらと出て来て、これも新しい男の生き方なのネ、みたいな匂いもプンプンしてたし……

一方で、ガストンみたいな男って、本当にいるよね〜〜。

女は自分の虚栄心を満たすための道具でしかなく、「力」とは暴力でしか計れないと思っている。
背中からだまし討ちするのも知恵、好きなものは戦争、血なまぐさいことや戦争で夫を失った未亡人にムラムラする。イケメンでマッチョで、こんななのに色男だから女性にモテる。
その辺に結構いるよ、この手の男。
現実に珍しいタイプではないのが、ちょっとイヤだった。そういう意味で、ガストンはアニメよりパワーアップしていたな……



アニメのほうが良かったな、という点も幾つかあったけど(ベルと野獣のダンスのシーンは、努力してたけどアニメのほうがカメラワークが良かった… 華やかさや広がりを感じたのはアニメのほうだった)


あとは、やっぱり演技かなあ。
エマは奇麗だし、さすがにハリー・ポッターで「目の前にないもの」を相手にする演技は慣れている、とは思う。でも、魔法を目の当たりにした時の表情が、まだハーマイオニーから抜けていない。……初めて魔法を目にする女の子の表情、ではなくて、魔法の使える女の子の表情なのよ〜。
あとから合成される映像を想像しての演技がやや平坦で、それがちょっと気になりました。

それと、時計のコグスワースがアニメほど目立ってなくて、あれれ?ってなった。
燭台のルミエールと、置き時計のコグスワースの掛け合いが、なぜかあまり印象に残らないんです。ミセス・ポットとチップは良かったんだけれど、……チップとベルが仲良くなっていくシーンがほとんどなくて、……いや、もしかしたら尺の関係でカットされてんのかなあ?ってちょっと残念。


今回の映画のために作られた曲もいくつかあって、それはとても素敵だったですヨ。




アニメの「美女と野獣」を見たのは、1991年の作品だからもうずいぶん昔のことだったんですが、今回の実写映画も、話の筋やキャラクターはほとんど変わっていません。

単純にプリンセスもの、女の子のためのお話、という括りで見られがちだけど、当時も私はこれを見て、自分の彼氏や夫も、マッチョ思想で弱い自分を武装していないで、強い女にも尊敬される真に強い男になって欲しい、と思いました。

ま、思ったけれど、
人というのはそう変わるものではなく。

「強いというのはどういうことなのか」。
分かっている男性って、ホンットに少ないな、と思います。


ん?

「分かろうとする」それだけだって、良いんですよ…
その気持ちが大事です。
それだけでも、尊敬されるファクターとなり得るんだしね。






拍手[4回]

PR

タイタニック

懐かしい〜1997年、ジェームズ・キャメロンの言わずと知れた長編大作。

レオナルド・ディカプリオ演じるジャックの機転と行動力には、今見てもやっぱり舌を巻きます。
それに比べるとケイト・ウィンスレットのローズは、まあ、普通の中産階級のお嬢様ですな。
それに、二人とも体力あるう〜〜(笑)
水の事故では体力と脂肪のある10代〜20代前半が圧倒的に有利(なにその分析)



この映画、色んな角度から見られてとても面白いのだけれども
当初はとにかく、世の中の普通の感覚通り、
ラブロマンスもの、というカテゴリで見てました。
今の私でも、ローズと同じ選択をする、って思える(笑)お金はあったほうがいいけど、もっと他に、無くてはならないものがある。

でも、当時の労働者階級の背景を知って、そういう目で一つ一つのシーンを追うともっと面白い。
それに、今でこそ日本の男尊女卑より欧米のレディファースト、なんて言われますが、実は「レディファースト」ってのは日本人が考えるようなものじゃあない。
そんなこともかなり突き詰めて描かれていて、端々が面白いのです。

特に、昔は後半、タイタニックが氷山にぶつかってから、の方が見応えあると思ってましたが、そういう目で見ると前半の社会風刺のほうが今の私にとっては面白かった。



でもしかし……

いいなあ……

絵の上手い彼氏………



実は、御曹司康雄のローズじゃないけれども(笑・何のことか分からない方、スミマセンw)別にヌードじゃなくても、絵の上手い彼氏に自分を描いてもらいたいな、っていうのはあったなあ……(過去形)


ん?

別に誰かに何か要求してるわけじゃないですよ?w

一度「描いて〜」ってお願いしてみたことあるけど
キッパリ拒否されましたもん。



自分のヌード絵、かつて一度だけ描いたことがあります。
学生時代にデッサンの宿題で。自宅で鏡見て描くのが課題だったんです。
ところがさ、描いた絵、講師のとこから戻って来なかったんですよね………友達のはみんな戻って来たのに、私のだけ。


(^^;;)


じゃないってば、べつにヌードなんかどうでもいいってば(笑)




あの映画は、色んな差別が要所要所に描かれていて
それゆえの悲劇とか悲哀が酷くツボに入る。
明確に、「これは人種差別」「これは階級差別」「これは男女差別」って言えないようなものから、あからさまな差別もあったりして、考えさせられます。

うん、
タイタニックは「差別」の映画。

差別のあるところに、悲劇が生まれる、っていうことをロマンスに隠して描いている。


ジェームズ・キャメロン、こういう映画もっと撮ったらいいのにな。
今では、別れた奥さんのほうがこの手の映画撮るの上手な気がする〜。




拍手[1回]

トップガン観た。

なつかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

なんかトップガン2が作られるようなので、久々に観ました、1986年の映画ですよ。

感想とか色々、ちょっととりとめなく書いてみようかと。






これなあ……

当時の彼氏がものすごい軍事ヲタだったんで、とにかくこのテの映画は片っ端から付き合わされまして。いっしょに観に行きましたねえ… ハタチのときですか。


もともと、漫画だとエリア88とかファントム無頼とか、松本零士の戦場マンガシリーズあたりから読んでた方なんでミリタリーモノは嫌いじゃあないんだけどね。
つか、ヤマトだってそうなわけだし。
(いや、仮面ライダーあたりから009か。ウルトラマンはそうでもなかったけど、最初にガツンときた特撮はなぜかジャンボーグA、アニメで最初に偏執的なほどハマったのはなぜか氷河戦士ガイスラッガー……マイナーだな…笑 ……ヤマトはもう宿命の出会いだったし…)


ただ、好きだったのはSFで、
実際の米海軍だの空軍だのがベースの話はそんなに好きじゃなかったんですよ、最初は。
だから、「ええ〜〜〜別に観に行かないそんなの」って渋ってたんだけど、引っ張られて行ったら私がハマっちゃった。

サントラもVHSソフトも買った記憶があるんですけど、
彼氏と別れた時に彼の部屋に置いて来ちゃった気がする。
サントラは車の中でよく聞いてた(運転は私w)ので、当時は運転がかなりランボーでしたことを白状いたします。

(パチンコ屋でこれのサントラ、ケニー・ロギンズの「デンジャーゾーン」が流れてたことあるっけ?それを誰かに聞いて、ぐえー、これをパチ屋で流すとは〜ただ座ってるだけのダラダラな肉体のヤツらが〜このフトドキ者めらが、ってちょっとイヤな気分になったりもしましたがw、あの曲、聴いてるとアグレッシブな気分になるのは否定できないよね(笑)私も暴走してた不良ドライバーでやしたしね…)


いや〜、
カッコイイよねえ… オープニングからもうカッコイイ。
夕暮れの空母の甲板でタッチアンドゴーを繰り返すトムキャット…
実際の自衛隊の基地へよく遊びに行っていたので、艦載機の爆音がどれほどのものかはよく知ってます。音も映像も、痺れる、っていうのがぴったり〜……
ハタチの小娘には充分すぎるほどカッコイイのオンパレードでした…(笑)
(今観ると、ケッ、ケツの青い小僧がなにいきがってんのさ、とか、ヒロインよりメグ・ライアンの方が良い女だね、とか斜に構えた見方しか出来なくなっちゃってて悲しいんですけど〜〜^^;)

しかもあれ、
主人公のマーベリックって古代進っぽくないですか?旧作の?
(相棒のグースは島じゃないな。どっちかというとアイスマンだな…いやコッチの話)w
今観ると、実に古代クンっぽいんだけど、美女の上官口説く姿は古代くんじゃない、かもね……(^^;)女片っ端から口説く古代進なんてチョットアレ、でしょ…

それはそうと、
この映画も、後の作品の「カッコイイ演出」の手本になってますよねえ。

織田裕二がやってた自衛隊の映画(何だったっけw)とか
マクロスも(あれ?こっちが先だけど、なんか関係ある?)
そういえば、ウルトラマンダイナの主人公はトップガンと似たような養成機関にいた設定だったような。
トム・クルーズの着てたフライトジャケットが流行ったなあ……とかも、色々思い出します。



当時、イラストに戦闘機を描くことがよくあって。
ファントムは描けたんだけども
このトムキャトがカッコよくて描きたいのに上手く描けなくてねえ……
今はF/A−18(ホーネット)になっちゃっててアメリカにはもう現役で飛んでるF−14は居ないんですけども、それを考えるとこの映画のF-14の発着艦シーンや空戦シーンは貴重だなあ、と思います……(中東とかではまだ使われてるらしいけど、中東……)
ミグの代わりに使ってたF-5とかも今はあるんかなあ……
ファントムはまだ現役配備されてるらしいですけど、ファントムも艦載機なんだよねえ(笑)自衛隊にあると忘れちゃうよね、そのことを。




なんか、戦闘機の話になったw


今度はエリア88のアニメでも探してみるカア……(そういえば、仲村さんが古い方のエリア88で、カメラマンのロッキー役で出演されてるんですよ!古い方観たいな、新しい方じゃなくて)



拍手[3回]

SW EP7

☆みふみさん、よ☆こんさん、ポト☆さん、Tさん、?さん、拍手コメントおよび非公開コメントでのエールなどなど、ありがとうございました♡ 

何もかもこれからだし、すべてが上手く行くわけでもないでしょうけれども。
引き続き生暖かく見守って下さいますれば幸甚です。


さて、やっと観に行けたので感想を書こうかな〜〜〜ということで。
SWEP7です。

時期的にもうネタバレいいよね?w
未見の方には申し訳ありません…



拍手[1回]

あう。泣いた。うっかり。

同じ映画でも、観たときの年齢によって印象がすごく変わりますな。

……今ヤマト観たらまた印象違うんだろうか…



今回はヤマトの話じゃないんですけどね。
例によって、SW視聴の話です。




******



やっとEP1〜6までを観終わりました。
ファンだったんだから、隅々まで覚えてるだろう…と思っていたら、
所々大きく記憶がヌケている……(笑)
はっきりセリフまでしっかり覚えているのは、やっぱりハン・ソロがらみのシーンばっか(笑)

観ていた当時は、あの「オレ様」なハン・ソロが、
関わりたくなかったはずのルークとレイアに人生狂わされて
だんだん「オレ様」が消えて臆病な恋する男に変わって行ってしまう描写が溜らず(^^;)

ところが今観ると、そういう恋愛模様も楽しいは楽しいんだけれども、
ルークとダース・ベイダーの父子の邂逅と敵対と和解、そっちの方に見応えを感じるようになっていた……


トシか?(^^;)

…でしょうな。





なぜだか、SWを観ていて、私は自分の父の事を思ってしまった。

母はカルトマニアであると同時に、ソプラノ歌手で幼稚園教諭でピアノの先生だった。
父はカルトが嫌で浮気をしまくり、私が7つの時に両親は離婚したが、
父も音楽教諭でテノール歌手でオケの指揮者でもあった。

私は父とは数えるほどしか顔を合わせていないのだが、
28年間同居していた母よりも、父の気持ちの方が分かる。
見栄と虚勢ばかりのくだらない男だったと思う反面、父という男は自分の欲求に正直で、死ぬまでやりたい事を追いかけ続けた天晴なヤツだったかもな、と思う……
でも、女房子どもを裏切って放置していた事が、小さな刺となって
父の心のどこかでシクシク痛んでたんだろう。


SWのエピソード6(最初に作られた3部作の3つ目)、
死に際に息子のルークと和解してダース・ベイダーがアナキン・スカイウォーカーへと「戻る」シーン。
ルークがその亡骸を荼毘に付すシーン。

その辺りで、どうにも泣けて仕方なくなったのは、自分と父との関係に重ねてしまったからなのかもしれない。


私が高校を卒業する年、父が癌と診断された、と母から聞かされた。
一日に3万円以上かかる治療薬を使うために、私は大学進学を諦め「させられた」。
学費は払ってやると約束していたのに、ガンになるなんて。
そう罵りたい気持ちになったのは、その当時初めて、父と母の離婚の理由を聞かされたからだった。
完全に父が悪い。
宗教に熱心だったけれども、母は悪い人じゃなく、むしろ正直で思い遣りのある人だった。
父は、その母の宗教が嫌で、浮気すれば離婚になるだろうと踏んで、取っ替え引っ替え、浮気相手を作っていた。

ただ、母の融通の利かなさは、私も重々わかっていた。
父がイヤんなっちゃったのも、理解出来なくはない。でも……
だからといって、父の浮気を正当化する事は、娘の私には不可能だった。


都立高校の音楽教諭だった父は、ずいぶんと生徒や同僚には好かれていたようだ。
父の葬儀は地元の新聞が取材に来るほど盛大な音楽葬だったというが、
私はそれに呼んでもらえなかった。

なぜかというと、
当時、母の味方だった私は、弱って行く父に対して、
「死ぬ前に母に償いをするよう」何度も詰め寄ったから。
術後の病室で、
後妻のいる前で、
父方の親戚のいるところで、
父の人間性を否定し、大声で罵倒したから。
その様子を見て憤慨した叔父が、「あいつは葬式には呼ばない」と決めたというのだ。
…まあ、自業自得だけどもな。


でも。
私のことを、「この親不孝者の人でなし、二度と来るな」と罵り憤慨していた父だが、
亡くなる数日前に深夜母のところへ電話をかけて来た、と後から聞いた。

「俺が悪かった。あいつに謝っておいてくれ」と。
父は言っていたそうだ。







いかん。
うっかり泣けて来た。

ルークに謝罪して死んで行ったダース・ベイダーもといアナキンのシーンは、
そういえば最初にあれを観たときは、まるでピンとこなかった。
だって、あの頃私はまだ高校生で、父が闘病を始める前だったからなあ…。
自分が年取って、子どもも育てて(長男が二十歳を超えたので余計に)それでやっと、
なぜ父が、自分を罵倒して恥をかかせた娘に謝っておいてくれと思うようになったか…理解出来る。

色んな才能を持ちながら、大勢の生徒に慕われながら、
なのに娘からは自分の一番の汚点を罵られ(しかも人前で)。
それでも、心のどこかで父は「済まない」と思ってたのだろう……
私だって、父を罵りたくはなかった。
私は母ではなく、父に似ている。小さいときから、その自覚があった。
なのに、居て欲しかったのに居てくれなかったことが恨めしかった。
私ではなく、よその大勢の子どもたちに慕われていたのが許せなかった。
第一生まれてから一度も、父に口答えしたり反抗したりした事などなかったのだ。そんなことできるほどの時間、一緒に暮らした事がなかったからだ。それさえもさせてもらえなかったことが、悔しかったのだ。


電話の件を母から聞いたのは、父が亡くなって音楽葬が行われた後だった。
(母がどうしてそこまで、私と父を遠ざけようとしたのかも、今となっては分からないまま。母は倒れて以来、そういう込み入った話の出来る状態ではないから)




親の心子知らず。
逆もまたしかり。
人と人との、対等な話し合いが出来るようでないと
人間は後々、後悔するね……どっちかが死んだり、認知症になっちゃったりしてからでは遅い。
例え親子でも、人としての対等な会話が出来るようでなくては。
私はそんな親になりたい、とつくづく思う。



******



好きで観ていた当時はハン・ソロばっかり追っかけていたけど
改めて観ると、心の隅にトゲを抱えて生きてただろう父の存在を思い出す。
……年取ってから観ると、同じ映画でも全く違う印象を持つモノなんだな〜〜〜…と、
……まあ、

それが言いたかっただけである。



さてこれでやっと新作が観られるぞ。






拍手[6回]

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新コメント

[02/29 ERI]
[12/08 くえすちょん]
[11/18 某ましゅ]
[11/18 ERI]
[11/18 某ましゅ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ERI@Endorphin
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- The Planet of Green  ☆ blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]