忍者ブログ

The Planet of Green  ☆ blog

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

干されるの必須な内容なので(^^;)閲覧注意にて。

某様主催のイベント用に、
真田さんと新見さんと守兄さん3人しか出て来ない小説っぽいモノを書いていて、思った事。



2199の真田さんは、やっぱり「ただの科学者」だなあ。
でござる。
つか。
「2199は、『ヤマト』じゃないなあ」ってことかな。






2199の真田志郎には、旧作(便宜上そう言ってるが旧いとは思えん)の真田さんに見られる、覇気と言うか得体の知れない底力というか、そういうモノがあんまり…っつかほとんどナイ。
むしろただの科学オタクになってる。
とても副長の器って感じがしない。
副長が波動防壁の修理しに第三艦橋底へって、どうよ、決戦中に?
次官の新見ちゃんもドリルミサイルん中に入ってるとかさ…
2199は、ミョーに細部の状況がリアルなのだが、だったら「長」とつくものの下には有能な部下が居ておかしくないだろうに。
2199の真田や新見が、有能な部下を持てない1・2であるって事自体に、なにかポジションの間違いを感じる。設定が旧作とごちゃ混ぜのままやってるから、ああなるんだろうが…



設定が旧作とごちゃまぜ。
つまり、そーいうことなのだ。

あのキャラ、あの仕事内容の真田志郎に
「なんとなくではあるが副長で良いかな」と思うのは、
旧作の真田志郎というキャラが積み上げた歴史が、
制作サイドの頭にも、一部視聴者の頭にも、あるからじゃないのだろうか。
旧作に、人物設定をまだ頼っている。無言で引用を促している。
だから、設定がなんだかふわふわしてるのだ。


初めて見たヤマトが2199だったなら、真田は、
「なんかこの副長すっトボけてるけど頭良いのか/じゃ、頼れる奴なんだな」程度になる。
そうすると、ハーロックのヤッタラン副長(原作の)が思い浮かぶが
それだったら、ヤッタランの方がはるかにキャラが立っている。



とにかく、旧作ヤマトの真田志郎には底力があった。
頼れるアニキだった。
けど、2199ではその牽引力がまるでない。
旧作の幻影に支えられていなければ、
「2199の真田さんはヤマトの真田さんではない」とさえ思う。




これは実は、どのキャラに対しても感じる事で。
(古代や雪にさえ)
例えば、私の中では古代進という人は
拉致された雪の乗る艦を見ながら、「どうすれば!」だなんて手をこまぬいたりはしない。
自分が傷つこうが死のうが、イオン乱流に突っ込んで行くのが、旧作の古代進じゃなかったか。
しかも、拉致されたのが雪じゃなくたって、その心意気で突っ込んで行ける、そう言うヤツだったはずなのだが。

完結編で、指示を誤りクルーを死なせ、島を失い沖田さんを失い、
泣きながらでも運命に立ち向かう、そういう侠気が古代進にはあった、そう思っていたのだが、2199の古代は何も出来ないまま拳を握りしめているだけ…な残念なヤツだ。
つか、そんなとこだけリアルに描く必要がどこにあるんだ…あいつは一応、主人公(主人公は沖田さんかな?)扱いなんじゃないのか?
(あ。モノを投げないで下さい)w

ナナメに作品を見て、そう思うのじゃなく、
二次小説を書こう、という気になってちゃんと見てそう思うのだから
勘違いではないだろう…



みんな、旧作の古代くんや雪ちゃん、島や真田さん、を記憶に残しつつ見ているわけで、2199の画面には出て来ない部分を、旧作の「この人はこうだよね」でもって補完しているんじゃないか?だから、あんな真田さんが副長でも「まあ妥当」と思うのだ。





さて一方で。
古代守というキャラクタは旧作でも出番の短さから、いかようにもいじれるキャラではある。
だから、それほど2199の守さんも違和感がなかった。
むしろ、旧作でだって「派手なあいつ」と真田さんに言われるくらいだから、地球に彼女の一人も居ない方がおかしい……なので、新見薫の存在はそれほど違和感がなかった。
助けられた異星人に手を出しちゃうとしても、まあそれも(こら)。




で、次に頭を悩ましたのは、新見薫という人の性格である(w)。

防衛大時代の、やぼったい外見が、どうしてあんなお色気キャラになっちまうのか。


もうあれは守の影響だろうとか思うしかないが(^^;)
ああ言う仕草や態度というのは、一朝一夕に出来上がるものじゃない…
お色気キャラっていうのは、積み重ねないと「なれないもの」だ。
いくら頭が良くたって、計算でお色気の演技は出来るわけじゃない。
計算で作られた色気は、色気ではない(キッパリ)。
滲み出るのが色気なのだ。
コントロール出来る色気は下品なだけである。

とすると、生まれついてあるものの中に、お色気要素が元々あったんじゃないか、って言う話になる。それを開拓し開発したのが守さんだったのだ。



(あ。 ここまで書いちゃうと、どんなハナシかバレちゃうなw)




まあ、そんな風に。


こうやって、ヤマトサイドの人間模様を掘り下げてみると
旧作の幻影に支えられてやっと、キャラ建てが出来ているだけ、ってことがわかる。

対して、ガミラスサイドのキャラクタの彫りの深さはどうだ。

地球側のキャラクタの履歴書を旧作の幻影に丸投げしているから、
ガミラスサイドを彫る時間が出来てるのだ。

だから、やっぱり「本末転倒」という感じがもの凄い。




ここまで考えて、着地したのは。

2199はやっぱり、「ヤマト」ではなく「ガミラス」ってタイトルにすれば良かったのだ。
完全にガミラスサイドから見た二次創作、にすれば良かったのだ。
てことだ。

であれば、敵の船(ヤマト)のクルーなんて、軽く表現しておけば済むんだからさ。
2199の人間模様の比重は、まさにこれなのだけれど、
製作陣は解っていてやってるのか、それとも偶然なのか。
まあ、解ってやってるんだろうな(笑)。



だからなのかな…
全体のまとまりがどうにも悪いのと
「誰かの思い入れだけがものすごく強い二次創作」という感じが
どうしても抜けない。






さて。


ぶーぶー言いながら、やっぱ「星巡る方舟」を観に行くのだろうと思う。
描かれるガトランティスの武人が、どう見ても「野盗」っぽいのが不服だが…
(かつてのガトランティス大帝には覇者の気品があった!それがなんであんな…)
しかも、コントロール可能な色気を発散してる敵方の女性士官。
なんであんな下品になった、ガトランティス!


それはともかく…
一番気になるのは。



……火炎直撃砲ってネーミングがそのままな理由を見たい(そこかい)。










拍手[13回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[02/29 ERI]
[12/08 くえすちょん]
[11/18 某ましゅ]
[11/18 ERI]
[11/18 某ましゅ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ERI@Endorphin
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- The Planet of Green  ☆ blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]